今、信頼の
家賃保証サービスが
注目されています

セーフティーナビ株式会社は、
これからの時代に必要とされる安心と信頼をお届けします。
2020年4月の民法改正以降、家賃保証の重要性はますます高まっています。
セーフティーナビでは、これから事業を展開するすべてのオーナー様、事業者様、そして不動産管理会社様に寄り添い、安心の賃貸運営を支える新しい選択肢を提供します。
「信頼を築き、未来を作る」 を理念に、私たちは家賃保証を通じて、すべてのステークホルダーが安心して次の一歩を踏み出せる環境をサポートします。これからの成長にご期待ください!
セーフティーナビの
家賃保証が
テナント様に支持される
3つの理由
飲食店経営の視点と長年の不動産管理ノウハウを活かした、新しい家賃保証のカタチを提供します。

充実した保証内容で安心の契約
家賃の保証だけでなく、共益費や駐車場代、更新料などの賃貸契約に関わる費用も保証対象となります。
万が一の滞納時も、オーナー様との関係を維持しながら、スムーズな対応が可能です。

幅広い業種・事業者が利用可能
飲食業をはじめ、さまざまな業種のテナント様に対応。個人事業主や新規開業の方もご利用可能で、審査の柔軟性を確保しています。オーナー様への信用力を高め、円滑な契約締結をサポートします。

安心のサポート体制
契約後も、専門スタッフがテナント様のサポートを継続し、万が一の家賃滞納時にも柔軟に対応。
オーナー様との信頼関係を保ちながら、安心して事業を継続できるよう支援いたします。
テナント家賃保証の
仕組み
テナント家賃保証では
賃料等の滞納が発生した場合にテナントさま(賃借人)に代わってお支払いいたします。


テナント様 (賃借人)に家賃滞納が発生…
セーフティーナビがオーナー様 (賃貸人)に代わり、テナント様(賃借人) に対して滞納分の家賃を督促いたしますので、ご安心ください。その後、セーフティーナビがオーナー様へ速やかに立替え払いを行い、安定した賃貸経営をサポートいたします。
セーフティーナビのテナント家賃保証なら、安心・確実な賃貸契約の継続をお約束します。
家賃保証サービスが求められる時代へ
2020年4月1日施行の民法改正により、賃貸借契約時のルールが大きく変わりました。これにより、連帯保証人には以下の義務が課されるようになりました。
- 【連帯保証人の条件】
- 連帯保証人には極度額(債務額の上限)が設定される
- テナント様(賃借人)の収支や財産状況を連帯保証人へ開示する義務が発生
これにより、「迷惑をかけないから」「名前だけ貸してほしい」といった安易な保証人の設定ができなくなり、保証会社による家賃保証がより重要な役割を果たす時代 となっています。
セーフティーナビの家賃保証で対策が可能!
- 連帯保証人がいなくても、保証会社が責任を負うことで入居が可能に
- 滞納リスクを軽減し、安定した賃貸運営を実現
- スムーズな契約でテナント様・オーナー様双方にメリット
セーフティーナビのテナント家賃保証サービス
▼ 保証内容(限度額)
月額賃料等の 最大24ヶ月分 を保証いたします。
- 月額賃料
- 更新料
- 共益費
- 駐車場代
- 変動費
- その他固定費
※賃貸借契約書に明記された賃料等が対象となります。
- 残置物処理費用
- 原状回復費用
- 建物明渡訴訟費用
- 早期解約違約金(賃料等の2ヶ月分が限度)
- 解約予告違約金(賃料等の2ヶ月分が限度)